INFORMATION
テキストを入力してください
-
カルテイバ レンジローラーJH-12
¥440
驚異のロールアクションでホバスト・ミドスト・ボトスト完全対応! ■簡単ロールアクション 高重心設計でヘッドが左右に倒れやすい。 シェイク時に水平姿勢になるバランス。 ■アクションの安定 ノットが左右や前方へズレない。 ■ワームセットが簡単 ワームを真っ直ぐ刺しやすいラウンドベンド。 ワームの刺し直しが可能なU字キーパー。 ■デカバス対応フック 堅い顎にも負けない中軸ワイヤー。 フッキングパワーがスムーズに伝達する鈎先とアイの高低差。 【縦アイ】 ノットをルアーの中心軸でキープ。 アイを高めに設計し、貫通力を向上。 【高重心ヘッド】 大きなロールアクションが可能。 アイの根本にゴミが溜まりにくく、ノットの前方へのズレを防ぐヘッド形状。 【U字ワームキーパー】 鈍角なキーパー先で、ワームのセット直しが可能。 セット後は、ワームのズレ・裂けが激減。 【ラウンドベンド】 セット時にワームがねじれ難い 【ストレートポイント】 バイト時にハリ先が、魚の口に触れやすい
-
カルティバ ST-41TN スティンガートリプル
¥935
フォルムはST-31とほぼ同じ。 一目見ただけでは分かりにくいですが、鈎軸線径のみをワンランク太軸化。ミディアムヘビーモデルにしたものです。 ST-31のもつ機能がそのまま引き継がれつつ、強度アップ。 #10から#1までのきめ細かいラインナップは、スモールミノーでのランカーバス、雪代初期のサクラまで、アングラーのイメージする様々な状況に対応していくことでしょう。 今まで、「鈎で泣いた」「鈎に怒った」コトのあるルアージャンキー達へ。 ココ一番で使ってホシイ。「バレない、しかも、強い」それがST-41TN。
-
カルティバ STBL-46 スティンガートリプル
¥935
アングラーからの要望が非常に高かったヨンロクのバーブレス仕様。 特に、安全面から考えるとボートゲームでのユーティリティは捨てがたいものになるはずです。また、リリースを実践するアングラーは、まずはリアフックをバーブレスにすることからスタートするだけでも対象魚のエラ部分の損傷を最低限に抑えることができるはずです。
-
カルティバ STX-45 スティンガートリプルエクストラ
¥1,045
「2つの角」を持つ個性的なデザイン。 ナイロンライン時代に生まれたSTから、PEコンセプトのSTXへと、カルティバスティンガトリプルも深化していきます。 STXの中でも最も象徴的なフォルムデザインでのご提案がこのSTX-45。 スロー系ジギングアングラーの世界ではもはや支持率トップのフック「ジガーライトホールド」のバレに強い特性をトリプルフックにフォルムチューンしたものです。 ゲイブにもうけられた「コーナー」に魚肉を追い詰めてロックし、ブレを防いでしまう特性です。 初めての試作以来、何度もバランスを見直しながら、地道に続けてきた実釣テスト。ヒラメハンターの愛称でヒラメの世界をリードしてきた堀田光哉氏をして「掛かりのよさもさることながら、なによりも波口でのヒラメのバレのなさには驚きのレベルです」との評価。 さらには、カリスマ的本流アングラー西村雅弘氏によっては日本国内河川のみで、すでに多くのサクラマスがキャッチされ「手元に寄せてきてからのバレが明らかに減る。しかも強いね」と賞賛を頂きました。 シーバスやヒラメなどバレの多いSWミディアムゲーム、および激しいローリングファイトを見せるサクラマスなど遡上魚には特に自信をもってオススメしたいと思います。 ※重量はST-46とほぼ同じです。
-
カルティバ ST-46 スティンガートリプル
¥935
多くのアングラーに支持されるモデルです。 ぱっと見だけで分かる鈎先の鋭さ、鈎軸の強度や靱性といった鈎の基本性能はもちろん、スーパーティン処理の防錆加工や接合部の溶接強度、伝達パワーのバランス。 さらには速攻貫通性を突き詰めるためにバーブの角度や位置、厚みにも配慮しました。 ミディアムヘビーなのに大げさな合わせを必要とせず、ロングディスタンスのバイトでも、ライトなタックルでも、魚の抵抗負荷だけで「スッ」とゲイブまで貫通するように設計した先進モデルです。 SWアングラーの感性に呼応し、自身をもってオススメできるモデルです。 完成されたフォルムは不変。「ハードプラッガーのために」ST-46です。
-
カルティバ デカパック フックバンド
¥1,320
ルアーにセットしたフックの絡みを激減 ケースに入れたルアーを持ち歩く際、悩みの種がルアー同士のフック絡み。素早いルアーローテーションができないばかりか、絡みを解いている間にルアーを落としてしまうこともしばしば。 そんな悩みを解決するのがこのフックバンド。 2フックはもちろん、3フックのルアーにも対応し、フックをバンドで固定するだけで、フック絡みを大幅に減少。セットしやすく、外しやすい特殊グリップ搭載で、瞬間着脱もOK。 便利過ぎて、一度使えば止められません。 S:チャート (フック間目安:0~30mm 対応ルアー目安:70~150mmの2フックルアー L:オレンジ (フック間目安:0~50mm 対応ルアー目安:100~150mmの3フックルアー、150mm以上の大型2フックルアー