2022/06/13 09:25
久しぶりに久多川漁協エリアに行って来ました。
雨後の増水で状況は如何なものか?
何時もの場所から入渓して釣り上がります。
水量も増えていい感じですがチェイスすら無し😅
渓流釣りはこんなもんだとどんどん上がります。
大場所でチェイスを確認するもフックアップに至らず😅
2箇所目の大場所でやっとフックアップに成功🎣

バスデイ もののふ50s
先週からフラットサイドミノーが爆発してます👍
今日も同じ様な感じなのかなと思い
バスデイ もののふシリーズとアンフォールドKシリーズのローテで釣り上がります。
少し流れの緩い所ではK43、水量が多い場所ではもののふと言った感じです。
狙い通りに深淵でK43でネチネチさせてたら下から追尾してきてフックアップ👍
こいつは残念ながら身切れでフックオフ😖
気を取り直して釣り上がります🎣
水量が多くなってきたので、もののふ50にチェンジ🫡
落ち込みにキャストする事2投目👍

体高、厚みのある綺麗なアマゴです。
久多川漁協エリアのアマゴは本当に綺麗なんですよね👍
その後も同じような場所をもののふ50で探ると👍

これも綺麗なアマゴでした。
3時間ほど後ほど川歩きですがチェイスは7〜8くらい、ヒットが5、キャッチ3なら充分です。
久多川漁協エリアは関西エリアでも指折りの魚影の濃さです。
綺麗な魚が多いですよ👍
ご希望があればガイド致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
タックルデータ〉
ロッド:スミス タクティストTT 53
リール:アルデバランBFS XG
ハンドル:フィッシュアロー ファイヤーオーロラ
ライン:ygk Xブレードアップグレードx8 #0、8
リーダー:バリバススーパートラウトアドバンス1号
ルアー:バスデイ もののふ50s、45s
アンフォールドk43
外道

婚姻色が綺麗なカワムツでした😅